|
●コロさんへ
有難うございます。
励みになります!
・・・という気持ちを機動力にして、本当にもうちょっと手をかけないと・・・
●ELIMさんへ
ご感想をお寄せ頂き有難うございます。
スムールは北アフリカでとてもよく使うものなので、そこから届いたフランスでもすっかり定着し、我が家でもお米、パスタと共に譲備品です。
丁度ここ3週間位、スムールのお菓子を作りたいなと私も思っているところなんですよ。
全然違うお菓子の試作に走ってしまっておりますが・・・
●りんこさん! お久しぶりです。
私も、首都に移ってこのかた、料理はほぼ2日に一度はやっていても、簡単なものに留まりがちです。 何より、当時も感じていましたが、以前居たところでローカル産物といいますか、マルシェで新鮮で質が良い食材に恵まれていたので、パリのマルシェが少々不満で。
今日はあっち、明日は向こう、とあちこと巡れば良いものは見つからなくはないんですけどね。そんな暇はなく・・・ 代わりに、地方では入手困難だった外国食材入手は便利で、毎日食卓は以前以上に様々な国を巡っています。
ささっと食べられるお料理だってお料理ですから、時間をかけずに要領よくちゃちゃっと作って楽しんだって良いじゃないですか、と思いますよ。
じっくり手をかける醍醐味もありますけれどね。
ブログは未だ模索中、というのが実情です。カテゴリを分けて別々なブログにしてそれぞれ又は料理に関して2ヶ国語にするか、言語別にするか、迷いつつ、ひとまず全部一箇所にまとめてしまっている状況。 余計な言語があって読みにくい、面倒くさい、となってしまう可能性もあるだろうなとは思うんですけどね。
良いアイデアがあれば皆さんから伺いたいです。
http://www.franco-japonais.com/tomato/index.php
|
|